起業家、中小企業のための雇用助成金一覧

東京・渋谷から助成金情報を発信!起業家、中小企業経営者を力強くバックアップします。

人材開発支援助成金(職業能力検定制度導入コース)

助成金イメージ
  • 研修を行うときに使える助成金
  • 助成金支給は1回限り
  • 助成金支給までの間は持ち出し

人材開発支援助成金
(職業能力検定制度導入コース)

申請の手軽さ三つ星

助成金額三つ星

正社員が技能検定に合格した際に報奨金(インセンティブ)を支給する制度を導入し、支給すると助成金が支給されます。

※こちらの助成金は平成30年3月31日までで終了致しました。

助成金を受けるために必要な条件

  • 雇用保険の被保険者(いわゆる正社員)がいれば利用可能です!
  • 正社員が技能検定に合格した際に報奨金(インセンティブ)を支給する制度を導入し、支給すると助成金が支給されます。
  • 在籍する雇用保険被保険者の人数ごとに報奨金を支給する最低人数をクリアする必要があります。
被保険者人数支給最低人数
50名以上5人
40名以上50名未満4人
30名以上40名未満3人
20名以上30名未満2人
20名未満1人

注意しておくこと

  • 事前に届け出た計画期間中に技能検定に合格してもらう必要があります。
  • 技能検定合格者に支払う報奨金は持ち出しになります(一般的に1人あたり5,000~10,000円程度)。
  • 制度変更を要件とするため、助成金受給後も継続して報奨金の支給が必要となります。
  • 所定の期間中に会社都合の退職者が発生すると助成金が受給できなくなってしまいます。

受給額

475,000円

生産性要件をクリアすれば600,000円

用語解説

→技能検定とは?
働くうえで必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、全部で126職種の試験があります。試験に合格すると合格証書が交付され、「技能士」を名乗ることができます。
→生産性要件とは?
助成金の申請を行う3年前と直近の年度を比較して生産性が6%以上伸びていればクリアしているものとなります。なお、起業したばかりなどで3年前がない場合、生産性要件の対象とはなりません。
生産性゠(営業利益+人件費+減価償却費+動産・不動産賃貸料+租税公課 )÷ 雇用保険被保険者数

技能検定の実施職種

  • 建設関係

    • 造園
    • さく井
    • 建築板金
    • 冷凍空気調和機器施工
    • 石材施工
    • 建築大工
    • 枠組壁建築
    • かわらぶき
    • とび
    • 左官
    • 築炉
    • ブロック建築
    • エーエルシーパネル施工
    • タイル張り
    • 配管
    • 厨房設備施工
    • 型枠施工
    • 鉄筋施工
    • コンクリート圧送施工
    • 防水施工
    • 樹脂接着剤注入施工
    • 内装仕上げ施工
    • 熱絶縁施工
    • カーテンウォール施工
    • サッシ施工
    • 自動ドア施工
    • バルコニー施工
    • ガラス施工
    • ウェルポイント施工
    • 塗装
    • 路面標示施工
    • 広告美術仕上げ
  • 窯業・土石関係

    • 陶磁器製造
    • 金属加工関係
    • 金属溶解
    • 鋳造
    • 鍛造
    • 金属熱処理
    • 粉末冶金
    • 機械加工
    • 放電加工
    • 金型製作
    • 金属プレス加工
    • 鉄工
    • 工場板金
    • めっき
    • アルミニウム陽極酸化処理
    • 溶射
    • 金属ばね製造
    • 仕上げ
    • 切削工具研削
    • ダイカスト
    • 金属材料試験
  • 一般機械器具関係

    • 機械検査
    • 産業車両整備
    • 鉄道車両製造・整備
    • 内燃機関組立て
    • 空気圧装置組立て
    • 油圧装置調整
    • 縫製機械整備
    • 建設機械整備
    • 農業機械整備
    • テクニカルイラストレーション
    • 機械・プラント製図
  • 電気・精密機械器具関係

    • 電子回路接続
    • 電子機器組立て
    • 電気機器組立て
    • 半導体製品製造
    • プリント配線板製造
    • 自動販売機調整
    • 光学機器製造
    • 電気製図
  • 食料品関係

    • パン製造
    • 菓子製造
    • 製麺
    • ハム・ソーセージ・ベーコン製造
    • 水産練り製品製造
    • みそ製造
    • 酒造
  • 衣服・繊維製品関係

    • 染色
    • ニット製品製造
    • 婦人子供服製造
    • 紳士服製造
    • 和裁
    • 寝具製作
    • 帆布製品製造
    • 布はく縫製
  • 木材・木製品・紙加工品関係

    • 機械木工
    • 家具製作
    • 建具製作
    • 紙器・段ボール箱製造
    • 畳製作
    • 表装
  • プラスチック製品関係

    • プラスチック成形
    • 強化プラスチック成形
  • 貴金属・装身具関係

    • 時計修理
    • 貴金属装身具製作
  • 印刷製本関係

    • 製版
    • 印刷
    • 製本
  • その他

    • 園芸装飾
    • ロープ加工
    • 化学分析
    • 印章彫刻
    • 塗料調色
    • 義肢・装具製作
    • 舞台機構調整
    • 工業包装
    • 写真
    • 産業洗浄
    • 商品装飾展示
    • フラワー装飾
  • 民間指定試験機関実施の職種

    • ウェブデザイン
    • キャリアコンサルティング
    • ピアノ調律
    • ファイナンシャル・プランニング
    • 知的財産管理
    • 金融窓口サービス
    • 着付け
    • レストランサービス
    • ビル設備管理
    • 機械保全
    • 情報配線施工
    • ガラス用フィルム施工
    • 調理
    • ビルクリーニング
    • ハウスクリーニング

助成金無料相談 実施中!

東京・渋谷にて助成金の無料相談を受け付けています。社会保険労務士が利用できる助成金を確認し、提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

※助成金無料相談は多数のお問い合わせをいただきますため、東京都で起業、創業される方(スタートアップベンチャー)および中小企業の経営者、ご担当者様に限定させていただいております。

東京人事労務ファクトリー

東京人事労務ファクトリーがお答えします。

お気軽に
お問い合わせ
ください。

電話番号

受付時間 平日 9:00 ~ 18:00

フォームからのお問い合わせはこちら

助成金をもらうまでの流れ

初めてお問い合わせをいただいてから、「助成金無料相談」を利用し、助成金を受けとるまでの流れをご紹介しています。

  1. step1

    お問い合わせ・予約

    まずは、当ウェブサイトのお問い合せフォーム、またはお電話にて「助成金無料相談」ご利用の旨をお伝えいただき、お打ち合わせの日時を決定します。

    ※「助成金無料相談」は多数のお問い合わせをいただきますため、東京都で起業、創業される方(スタートアップベンチャー)および中小企業の経営者、ご担当者様に限定させていただいております。

  2. step2

    助成金無料相談

    当事務所、またはご指定の会社、店舗などにてご相談をうかがい、利用できそうな助成金を提案させていただきます。お時間の目安は1時間となります。

  3. step3

    助成金申請代行

    利用できる助成金があり、当事務所へご依頼いただく場合、社会保険労務士が助成金の申請書類を作成し、各行政機関に提出させていただきます。

  4. step4

    行政機関による審査

    申請した書類に関しては、行政機関にて審査が行われます。追加の書類依頼や確認事項の問い合わせなどにも当事務所で対応させていただきます。

  5. step5

    助成金の受給

    助成金の申請後、問題がなければ3~6ヶ月程度で助成金が振り込まれます。うれしいことに助成金は非課税です。

気になる助成金のこと、プロの社会保険労務士に相談してみませんか?

助成金を受けられるかどうかの初回相談は無料です。まずはお気軽にご相談ください。

メールアイコンフォームでのお問い合わせはこちらから矢印アイコン

当事務所の強み

  • 1

    助成金の獲得実績多数!

    キャリアアップ助成金や人材開発支援助成金など、現在も多数の助成金申請を担当中。要件に該当する助成金は100%受給いただいています!

  • 2

    アクセスしやすい環境!

    当事務所は渋谷駅から徒歩5分。お客様の会社へご訪問し、または気軽にご相談に来ていただいております。お越しの際はおいしいコーヒーを用意してお待ちしております。

  • 3

    アフターフォロー、
    そして次の助成金へ。

    助成金をもらったあとに調査が入ることがありますが、当事務所では責任を持ってフォローさせていただきます。また、次の助成金の提案やご相談も承ります。

© 2018 Tokyo Jinjiroum Factory